ロボット掃除機メーカーのiRobotやクラウドセキュリティのCisco Cloudlockなどが利用しているDAP。特にプロダクトアナリティクスに優れ、グローバルレベルで幅広い業種業態の企業・プロダクトに導入されています。
日本発のDAPで、積水化学工業や大日本印刷、川崎汽船といった大企業の業務管理システムなどに使われています。「GOOD DESIGN AWARD 2022」の受賞実績があり、UI/UXの優位性の証ともいえます(※2023年3月調査時点)。
リコーグループや日東電工では社内の業務管理システムで利用され、ヤマハ音楽教室の運営ではBtoBtoCサービスの業務改善にも寄与しているDAP。非エンジニアの担当者が容易に運用できる使い勝手の良さが魅力。
バラバラに管理されている顧客データを統合することを可能にしたシステムになります。その上で、統合した顧客データを分析し、ポップアップ広告を表示させたり、LINEやSNSに通知を送るといったアクションを起こすことができます。
主にECサイトを運営する企業向けに開発。サイトを訪問したユーザーのサイト内での行動を計測・分析した上で、ポップアップを表示。例えば申し込みホームの入力途中の方に、説明や入力例を表示するといったことが行えます。
IT製品を手掛ける企業向けに開発されたDAPになります。売り手側が、買い手の製品選びや導入支援を行うための専用ページを簡単に作成することができ、専用ページ上で打ち合わせやタスクの管理などを行うことができます。
システムの早期定着などを目的とするDAPです。利用者側の画面上に「ナビゲーションを表示するアイコン」が常駐します。マニュアル感覚でナビゲーションを検索して、リアルタイムで操作方法を確認できる点が魅力です。
顧客関係の維持向上、従業員のスキルアップなどを主な目的とするDAPです。既存のWebサイトやアプリに学習機能を組み込み、学びやすい環境を提供します。レポート機能を活用して進捗状況を管理することなども可能です。
顧客体験・従業員体験の向上を図り、売上拡大を目指す製品です。幅広いタッチポイントから集めた情報をAIが整理して、効果的な対策の実行をリアルタイムで支援してくれる点が特徴といえるでしょう。
ユーザーに、次の行動や次に移動する場所などを提示できます。リアルタイムで情報を入手して、コンテンツを最適化することも可能です。主に企業のオンボーディングプロセスなどに用いられています。
「Gold Customer Experience Award for Customer-Centric Culture」などの受賞歴があるデジタルアダプションプラットフォームです。ソフトバンクが投資を行っています。ソフトウェア内にガイダンスを表示することなどで生産性の向上を目指せる点が特徴です。
テキスト・音声・アニメーションを用いたステップバイステップのガイダンスを作成できます。ユーザーの行動を待って指示を出すためストレスなくページを操作し続けられる点が力です。GROUPONなどの企業が導入しています。
シンプルでわかりやすい使い心地で、ユーザーフレンドリーなページ作成を可能にするのがUserGuidingです。ドラッグ・アンド・ドロップ式のかんたん操作で利用できるので、高度な技術や知識がなくてもだれでも作成できます。
高度なコーディングやデザインのスキルを用いずに、過不足のないページが作成できるProduct Fruits。ユーザーエクスペリエンスの向上や、新規顧客の獲得に期待できます。料金プランが細かく設定されており、必要な分だけの支払いで済む可能性があるのもポイントです。
Web関連に疎い人にも使いやすく「まるでゲームをプレイしているような感覚」と評判のサービスがUserflowです。コードを用いずに、プロダクトツアーやサーベイ機能、トラッキングがかんたんに実装できます。
コード不要で使いやすく、さらに充実した機能が魅力のIntercom。顧客の名前や住所、年齢などの情報を集計管理し、必要なサポートを的確に分析できます。新規顧客の獲得や既存顧客の満足度向上に役立つ機能を取り揃えています。
ユーザーへ的確なアプローチをするのに役立つuserpilot。ユーザーの動向を分析し、必要なサポートやサイトの改善点を明確化します。だれにでも使いやすいのもメリットで、導入しやすく、なおかつ使用する人によってバラつきが生まれない設計になっています。
Heapは高度なトラッキング機能、改善点を明確にしてくれるアシスト、高度なセキュリティなどの特徴があります。簡潔でわかりやすい操作感も特徴で、比較的容易に導入しやすいのもメリットです。
ioradを使えば、だれでもかんたんにチュートリアルページを作成できます。使い心地のいいチュートリアルページはユーザーエクスペリエンスを向上させ、自社サービスのファン獲得に貢献します。
SIDEROSは日本国内製品で、JFEシステムズが提供しています。複数の機能を搭載している総合型のサービスで、経営や分析における数字の管理、問題の見える化、事務作業の代替などが特徴です。DXによって、あらゆる点から企業課題解決にアプローチします。
Thought Industriesは学習ビジネス向けのプラットフォームです。ドラッグアンドドロップで使える簡単な操作感で、サイトやページ、コース・プランを設計できます。特定の顧客に応じるためのカスタマイズ性や拡張性もあり、ユーザーエクスペリエンス向上に期待できます。また、不明点があった際などのお問い合わせ対応も高く評価されています。
Countlyは、Webメディア運用における必要な機能を多数揃えた、オールインワンパッケージのサービスです。顧客のニーズへのアプローチ、状況の分析、顧客とのやりとりなど幅広くカバーし、さらに使いやすさにも定評があります。
Lemon Learningは、合理的かつ効率的な学習体験をユーザーに提供できます。ユーザーは自主的に学習を進められ、また、管理側はユーザーに個別で対応する機会が減りリソースを確保できるようになり、双方にメリットを生んでくれます。
シンプルな使い心地と、ユーザーごとにより使いやすく便利な運用ができる拡張性が魅力のVisual SP。便利でわかりやすいヘルプを構築し、さらに個別対応が必要なユーザーにもアプローチできます。必要な機能に応じた4つのプランから選択可能で、トライアルも実施しています。
350を超える世界中の組織で導入(2023年12月調査時点)されており、優れたデータ・ドキュメント管理機能で業務効率改善に期待できるCentralpoint。ユーザーごとに使いやすいように設計できる柔軟性や、サポート品質の高さに定評があります。
過不足ない機能を搭載しつつ、シンプルかつ洗練されたデザインにまとめられているUserList。メール自動化による顧客へのアプローチや顧客行動の分析など、コンバージョン率向上に役立つプラットフォームです。実際に「約2時間で3つのキャンペーンが成功した」といったレビューも見られます。
先端技術を搭載し、世界中の企業で採用されているEyelet。コンバージョン率向上や顧客満足度向上、教育コストの削減など幅広く対応する総合型プラットフォームです。直感的な操作感も特徴で、実際に使うユーザーのことをよく考えられた設計も特徴です。
Introdusは、教育に特化したプラットフォームです。新入社員の育成、学習状況の管理、学習者とのやりとりなどを効率化、社内教育に必要なリソース削減に期待できます。
使いやすさやサポートの品質が高く評価されており、導入において不安がある人も安心でしょう。
営業とCSを効率化するopenpage。わかりやすいヘルプサイトを構築し、顧客の理解を深め、契約獲得やお問い合わせの件数削減に期待できます。「顧客との個別対応に追われて、ほかの仕事に割く時間が少ない」といった人には、最適なソリューションのひとつといえるでしょう。また、自学自習で学べる環境は社内教育にも応用でき、教育にかけるリソースの削減にも期待できます。
わかりやすい製品説明デモを、短時間で効率よく。そんな質と作業スピードを両立させてくれるのがWalnutです。自由度の高いカスタマイズでデモやウェブページを構築でき、さらに見込み客の動向追跡も可能。製品がより売れるよう、ページをブラッシュアップできます。
2023年3月時点で日本においてデジタルアダプションプラットフォームとして売り出されている製品は3つ。そのうちデータ先行型とガイド先行型でおすすめの製品をそれぞれ1つずつ紹介します。
「データ先行型」か
「ガイド先行型」か
自社の課題に照らし合わせ適切な製品を導入しましょう